庭師

8/25ページ
CG
  • 2022.10.23

庭子ちゃん3D制作中!

今後、CG系の話題も増やしていきたいと思います。とりあえずは庭子ちゃん3D制作日誌的な話題になりそうです。今後ともよろしくお願いします。

  • 2022.09.21

Chia 1.6.0 リリース

Chia 1.6.0 がリリースされました。 いつものようにしばらく様子見する予定ですが、今後の発展が楽しみです。 リリースノートの日本語訳 1.6.0 がダウンロード可能になりました。このリリースは、開発者向けに DataLayer と呼ばれる新しいプリミティブを提供することに主に焦点を当てています。また、ウォレットの同期時にダスト フィルタリングを有効にする新機能も追加しました。 DataLa […]

  • 2022.09.03

Chia 1.5.1 へUpdateしました!

GitHubのIssues見ていても落ち着いているようなのでChia 1.5.1へUpdateしました。 無事インストール完了し、今までの起動バッチ、スクリプトも問題なく動作しています。

  • 2022.08.26

Chia 1.5.1 リリース

8月24日にChia 1.5.1 がリリースされました。1.5.0はウォレット周りのバグが気になったので結局インストールしませんでした。バグ修正版として、安定期待で待っていた1.5.1なのですが、今回も多くの変更点あるようです。大幅な性能向上あるのでどこかで入れたいところですが、様子見しつつ時期を探ります。 1.5.1 Chia 参照クライアントのバージョン 1.5.1 がダウンロードできるように […]

  • 2022.07.28

Chia 1.5.0 リリース

予定より1日遅れたようですが、Chia 1.5.0 がリリースされたようです。大きなupdateなので、少し様子見してからインストールしたいと思っています。 Chia 1.5.0 リリースノート CATトークンを収集または取引している人は、CAT2にアップグレードする時が来ました。CAT標準をアップグレードする理由の詳細については、こちらのブログ投稿を参照してください。このリリースとそれがどのよう […]

  • 2022.07.26

要チェック:CAT2にアップグレードしたChia 1.5.0がリリース予定

脆弱性問題からCAT2にアップグレードしたChia 1.5.0が、日本時間 7/27(水) 2:00am(PDT 7/26 10am, block height 2,3,11,760後)くらいにリリースされるようです。まだダウンロード出来ないようですが、要チェックです。 USDSなどCAT使っている人は必須アップグレードとのこと。ブロック高さEOL(2,3,11,760)後に、XCHをCAT1コイ […]

  • 2022.07.11

NFTさわってみました

Chia 1.4.0で導入されたNFTを少しだけさわってみます。 ChiaのブログでNFTについて紹介されています。日本語訳は下記の通り。 1.4.0-ChiaNFT1標準の紹介 チアチーム — 2022年6月29日 本日、私たちの旅の次のマイルストーンであるメインネット上のChiaNFT1標準の立ち上げを発表できることを嬉しく思います。5月のNFT0テストネットリリースでは、 […]

  • 2022.07.11

Chia 1.4.0 リリース: NFT機能が追加されました

今回もリリースからしばらくしてからインストールしてみました。大きなupdateとしてNFT機能が追加されました。 ダウンロードはこちらから。 リリースノートの日本語版を下記の通りです。 1.4.0 アーティストと開発者(そして他のすべての人)は喜ぶ!これはNFTの待望のリリースであるため、ようやく時が来ました。 私たちは、エコシステム、テクノロジーのメリット(実現されたものと実現されていないものの […]

  • 2022.06.04

Chia 1.3.5 リリース(1.3.4 GUI変更も紹介)

久しぶりの更新です。前回の反省から少し様子見しつつ、Chiaをupdateしました。1.3.4と一緒に紹介します。 1.3.4からGUIに変更が入ったようです。 詳細はこちら。抜粋して日本語訳すると以下です。 1.3.4: ユーザーインターフェイスの更新 ウォレットのタイトルにウォレットキーの公開指紋が追加されました これで、アプリケーションウィンドウの上部にログインしているウォレットが表示されま […]

  • 2022.04.11

PlotNFT Poolバグから復旧しました!

twitterで情報くださった皆様、ありがとうございます!おかげさまで復旧できました。現在は1806plot全てをSpacePool(asia)に割り当てられるようになりました。今後は半分Soloにしたりいろいろ実験していきたいと思います。なんやかんやで一月くらい報酬の伸びが止まりましたが、もともとまったり派でしたので良い勉強と割り切っていきます。 1.3.0のバグだったようです。 1.3.0 & […]

1 8 25