![](https://i0.wp.com/garden-pillars.blog/wp-content/uploads/2022/10/image-31.png?resize=1024%2C572&ssl=1)
いま流行のStable Diffusion GUI使ってみました。インストール方法はこちら。
急遽、木の壁テクスチャが必要となり試しに使ってみました。
必要は発明の母ですね!
正直、あまりにも簡単で驚きました。インストールイメージは8.4GBと大きいですが、テクスチャ用途なら、キーワード入れるだけで1枚5秒(RTX3060)で作ってくれます。
![](https://i0.wp.com/garden-pillars.blog/wp-content/uploads/2022/10/image-32.png?resize=876%2C221&ssl=1)
即戦力ですねぇ~
ただテクスチャ以上のことをやらせようとすると微妙に感じます。
下記の庭子ちゃんをズボンに着替えさせようとします。
![](https://i0.wp.com/garden-pillars.blog/wp-content/uploads/2022/10/0240a4e0a9412288d8ef5b85451c88b4.png?resize=323%2C323&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/garden-pillars.blog/wp-content/uploads/2022/10/image-34.png?resize=1024%2C573&ssl=1)
こちらはしっぱした絵たち・・・
![](https://i0.wp.com/garden-pillars.blog/wp-content/uploads/2022/10/image-35.png?resize=1024%2C592&ssl=1)
この場合、元の絵を残す度合いのStrengthは0.5くらいがちょうど良い感じでした。とりあえずはテクスチャが欲しい!というときに活用するツールとなりそうです。でも絵を描く必要ないので、これだけでも非常にありがだいです。
キーワードdrape dressなどで生成するとすてきなドレス画像を作ってくれます。
![](https://i0.wp.com/garden-pillars.blog/wp-content/uploads/2022/10/image-36.png?resize=1024%2C628&ssl=1)
ゆくゆくはUV展開された服データを入力すると、こんなすてきなドレスのテクスチャを法線マップ付きで出力してくれるとうれしいのですが・・・。将来に期待です。