1077Plot復活しました。

再起動病でなんどか再起動したときに、たまたま最後の転送時間にあたってしまい、TMPファイルのまま残っていたのが5個ありました。削除して再Plotして1077Plot復活です。
Pool向け再Plotも終わったので、CFD SSDの状態を見てみましょう。

ここまでCFD SSDは975 Plot耕作しました。1plotあたり、1.5TBの書き込みをSSD(テンポラリフォルダ)に行うと言われているので、1.5TBをかけると1462TBWとなります。
CrystalDiskInfoを見てみると・・・

すごいですね。やっぱり1431TBWと近いです。madMAx chia-plotterでも1plotあたり1.5TBテンポラリフォルダに書き込む法則は有効のようです。まだ13%残っているとなってますが、スペックが1800TBWなのでスペック通りになるか微妙そうです。
最後のねばりに期待です!
さて、1000Plot達成したので、Plotするものがなくなってきました。HDD買い足しましょうかねぇ、
