- 2022.04.03
Chia 1.3.2 リリース
1.3.1に気づいていませんでした。これからupdateして、db の v2 統合もやってしまおうかと考えています。 リリースノート 1.3.2 最新 最近、OpenSSLに脆弱性が表面化しました。Chiaノードに対してこの特定の脆弱性を利用すると、悪意のある攻撃者がそれを強制的にオフラインにする可能性があります。システムを保護し、ネットワークのセキュリティを維持するために、これらの脆弱性への対処 […]
1.3.1に気づいていませんでした。これからupdateして、db の v2 統合もやってしまおうかと考えています。 リリースノート 1.3.2 最新 最近、OpenSSLに脆弱性が表面化しました。Chiaノードに対してこの特定の脆弱性を利用すると、悪意のある攻撃者がそれを強制的にオフラインにする可能性があります。システムを保護し、ネットワークのセキュリティを維持するために、これらの脆弱性への対処 […]
悲しいことに4/30で閉鎖とのことです。今までお世話になりました。 HDDMinigPool.jp分はしばらくsoloに当ててみようかと思います。 2週間くらい気づいてなかったのですが、3/14にChia 1.3.0にupdateしたあとSpacePool分が、なぜかとなりのPLOT NFT(割り当てplotゼロ)に変更されていて収益あがってなかったようです。 さらにcsvファイル作成用にdb を […]
とりあえず1.3.0へupgradeしました。 まずは1.3.0をダウンロードして実行します。 最初にWallet ModeかFarming Modeかを聞かれます。推奨通り Farming Modeを選択。あとから変更出来るようですね。 二つのモードの違いは下記の通り。 Wallet Mode: このモードはChiaウォレットを実行しますが、フルノードは実行しません。 ウォレットは外部ピアに接続 […]
Chia 1.3.0がリリースされました。こちらもご無沙汰、4ヶ月ぶりですね。 だいぶ変更が入っているようです。ちょっと怖いですが、ぼちぼちupdateしてみたいと思います。 1.3.0 最新wallentxはこれを リリースしました 6 日前・ このリリース以降、メインに 26のコミット 1.3.0 0e7cc5a Chiaは、すべて […]
ご無沙汰しています。完全放置中の近況報告です。 3ヶ月ぶりの更新ですが、その後、10 XCH到達まで来ました。ミニデスクトップに全面的に移行してから当たりが無くなったように感じます。CPU能力不足、ストレージアクセス遅い(USB HUB2段経由)などが影響しているのかもしれません。それでもPool報酬のみで、3ヶ月間に4XCH取得できています。放置プレイとしては満足しています。 Bitcoinも乱 […]
前回当選から、2週間(13日)で3回目の当たりが来ました!推定時間1ヶ月なので超ラッキーケースです。そして5.0XCH突破です。Poolではなく、Soloでやってたら3回当選なので6.0XCH行っていたかと思うと微妙ですが、このあとしばらく当たらないと思うのでこんなものでしょう。 SpacePoolは情報が多くて素晴らしいです。
Chia HPがリニューアルされました。 前と違ってChia downloadがわかりにくくなっています。右上の「Farm Chia」からdownloadページに行けますので迷わないようにしましょうね。
統合されたのでplotterが Chia純正、BladeBit、madMAxと三つ搭載されています。 BladeBitでplot あこがれのBladeBitから行きたいと思います。メモリは64GBしかないので当然動かないのですが、どう表示されるか気になります。ちなみに新しいHDD、HDDケース購入する気にはなれなかったので、30plot削除して実験しています。 実行することはできました。 ログは以 […]
Chia 1.2.11リリース、maxMAx, BladebitとのGUIが統合されたようです!先日の砂嵐攻撃対応のパフォーマンス改善も入っているようです。 たしかにPlottingメニューから選択できるようです。config方法などわかったらレポートしますね。 XCH priceも11/5、このタイミングで上昇しているように見えます。 1.2.11Chiaブロックチェーン2021-11-4 農民 […]
2021年10月30日、31日の砂嵐攻撃、その後です。 とりあえず膨大なトランザクション攻撃はなくなっています。 報酬の分配という点では、遅延発生や、未分配などが発生しているように見えます。 HDDMiningPool.jpのコメント「Dust Stormによるトランザクション処理の遅延について」も紹介しておきます。 Chia githubコメントの日本語訳を置いておきます。今後、トランザクション […]