えっ、庭園拡張出来たんですか!
そうなんですよ。たまたま近所のPCデポに現状報告(ただのたべりとも言う)にいったら 8TB HDDが5個も残ってました。最初店頭には出てなかったのですが、懇意にしている店員さんと話したら出てきました。最近は店頭に並べないみたいですね。先週金曜日に入って、今週は転売目的で購入もされず残っていたとのこと。とりあえず16,000円×4個を保護(^-^;)しました。ラッキーでした。HDD市場少し落ち着いてきているといいのですが・・・
今日はアマゾンも置いてありますね。8TB: 17,180円で、6/10(木)発送のようです。コロナ状況なので、実はリアル店舗の方が8TB HDDを手に入れやすいのかも知れません。

PCデポで16,000円とは本当にラッキーですね。リアル店舗も見直すべきですね!
で、さっそく先日購入したHDDケースが到着したので組み込んでみました。


いやー、簡単です。トレイにねじで固定して、突っ込むだけ。電源別なのが少し邪魔なのと、少し作りがチープかなと言うところが不満点ですが、コスパを考えると十分です。USB PnPにもしっかり対応していて、Plot中のFarming PCにUSBケーブル突っ込むだけでHDD×4台を認識してくれます。

4個ともフォーマットすると・・・

このようにHDD10台庭園になりました。おまけでM:に外付けUSB HDD 6TBもいます。
ぱちぱちぱちぱち!すっごい簡単ですね。HDDタワーによってはPCの電源入れるときに接続していないといけないものもあると聞きます。これはコスパ良くて使いやすくていいですね!
はい。試しに買ったわりには当たりだったようです。さっそくバッチファイルを修正して4並列plot中、2plotを内蔵HDDに、残り2plotをUSB接続 HDDタワーにしてみました。最終ファイルコピー時間は10分くらいなので内蔵SATAと変わらないですね。さすがUSB3.0です。