- 2025.03.12
無限Linkケーブル:5m、買いました!
BOOTHで売っていた「無限Linkケーブル:5m」買いました!充電器・CtoCケーブルとのセットの方で4,500円。 素晴らしいです!5mケーブルでありながらPico4のバッテリーが増えていきます! 見てのとおりメインのUSB-Aはたこ足の弱々電源USB-HUB(白)からとっています。これだけだとだんだんバッテリーが減っていきます。通信は5GHz WiFiで行っていて、電源のみUSBでケーブル接 […]
BOOTHで売っていた「無限Linkケーブル:5m」買いました!充電器・CtoCケーブルとのセットの方で4,500円。 素晴らしいです!5mケーブルでありながらPico4のバッテリーが増えていきます! 見てのとおりメインのUSB-Aはたこ足の弱々電源USB-HUB(白)からとっています。これだけだとだんだんバッテリーが減っていきます。通信は5GHz WiFiで行っていて、電源のみUSBでケーブル接 […]
どうやらBIOS設定でASUS独自の高性能・高消費電力設定になっていたのが原因だったようです。下記、参考にさせて貰いました。 i7 11700kの発熱対策(真剣に検証したら解消した編) ASUS UEFI設定のAi Tweaker → ASUS Multicore Enhancement が 「Auto – Lets BIOS optimize」なっていると、デフォルトでASUS独自の […]
PICO4購入してから3週間ほど経ちました。途中vketもありQuest2, PICO4両方使っていたのですが、気づくとPICO4使用率の方が高いです。映像の見栄え・音響はQuest2の方が好みなのですが、やはり軽くて蒸れない装着感、快適さが使用頻度高くさせている決め手のようです。 Quest2だと頬肉で支えている感があり、どうしても頬が蒸れてきます。PICO4だとどういう感触がほとんどありません […]
今回は、VRChatを想定したQuest2とPICO4の使用感比較です。近所の電気屋さんでPICO4試しにかぶったらあまりにも軽く快適だったので、勢いで買ってしまいました。このサイトとしてのとても感覚的な使用感比較です。 まず一言で言うとQuest2:画質がきれい!満足!、PICO4:軽い!快適!、でしょうか。 とても個人的、感覚的な比較表にするとこんな感じです。 項目 Quest2 PICO4 […]