VRC大交流会の時に、秋葉原ビックカメラによったらPICO motion tracker が11,800円で売っていたので早速買ってみました。PICOユーザーはとても安くフルトラ試せるのでお勧めです!足にトラッカーつけるだけで腰まで動くようになります。すごい!
使い方は非常に簡単で、足に装着して電源ボタンを長押しするとペアリングモードになる。PICO4をかぶって、PICO Motion Trackerアプリを起動して、ペアリング認識して、キャリブレーションすればPICO側の準備はOK.
PICO connect(Virtual DesktopはPICO Motion Tracker使えない)でPCと接続して、SteamVR起動する。SteamVRの設定で「トラッカー管理」を選択。
肘や膝、腰など無効になっているトラッカーを適切なものに割り当てる。たとえば「RightElbow」は「右肘」に設定。
VRChatを起動します。Sit/StandボタンがCalibrate FBTボタンに変わっているはず。
これを押してキャリブレーションすればフルトラ使えるようになります!
半透明なコントローラと肘、足(すね)に白い球が表示されます。両手を広げてTポーズをとり、両足を揃えて白い球が肘・足と重なるように直立して、両コントローラーのトリガーを同時に押せばキャリブレーション完了です。Calibrate FBTは毎回やる必要ありそうです。
とても簡単!