久しぶりにChia関連チャートを確認したいと思います。
楽しいのでiPadペンタブ使ってみています。
新しいもの好きですねぇ

チャートはここから。
ゆるやかですが、Netspace増大傾向は続いているようです。Chiaにとってこの増大傾向が一番大事でしょう。

こちらのチャートはここ。
直近5日間のXCHとビットコインの値動きです。1日前に大きく下げましたが、XCHはずいぶん戻しています。だんだんビットコイン離れしてきているのでしょうか。

プール順位です。Known Capacityの半分を非公式プロトコルのHPOOLが占めています。ChiaはNetspace全体の38%どこかに握られると危険だったはず。大丈夫かな・・・。日本のHDDMiningPool.jpは40位にいます。

最後に現在の収益グラフです。PoolChiaもHDDMiningPool.jpも同じくらいの傾きに収れんしてきているように見えます。どこのPool選んでも同じかもしれません。そろそろ変えてみようかな・・・